
大学の研究シーズと企業のニーズの間には越えることの難しい「死の谷」があるといわれています。
シーズとニーズを結びつけるためには、
サンプルレベルの試作と評価が可能な「ものづくり施設」が欠かせません。
実用レベルの製品試作から、分析・評価までの一連の研究開発が可能な
パイロットラインを共用施設として持つFii施設なら、「死の谷」をひとまたぎし、
企業の求める新製品開発・新市場開拓を加速化できるでしょう。
完全無響室
残響が非常に少ない特別な実験室。動作音測定、音響機器開発や残響室と連結して遮音効果の測定も可能。
残響室
人工気象室(温湿度広範囲調整)・
サーマルマネキン製品評価スペース
恒温恒湿部1、2(2部屋連結)物性試験スペース
(20℃、65%RH 維持)シールドルーム
ファブリック設計シミュレータールーム
複合メルトブローン装置
小型混練機
デジタルマイクロスコープ
透過型電子顕微鏡JEM2100(TEM)
電界放出形走査電子顕微鏡(FE-SEM)
BRDF測定装置(変角分光測定)
微小圧縮試験機
単糸曲げ評価試験機
接触移動熱量計測装置
高機能ホールガーメント編機
ドビー開口式レピアタイプ見本織機
タオル織機
エアージェット織機
オートクレーブ・真空加熱プレス機・
超音波映像装置・複合材切断機・湿式研磨機超音波映像装置
インストロン衝撃試験機(落錘型)