信州大学SHINSHU UNIVERSITY信州大学SHINSHU UNIVERSITY信州大学繊維学部Faculty of Textile Science and Technology信州大学繊維学部Faculty of Textile Science and Technology

信州大学繊維学部Faculty of Textile Science and TechnologyShinshu University信州大学繊維学部Faculty of Textile Science and TechnologyShinshu University
メールでの問い合わせメールでの問い合わせ

ファイバーの最前線 TOP

  • 三層構造型網状繊維構造体「ブレスエアー®」
  • 三層構造型網状繊維構造体「ブレスエアー®」

一般社団法人繊維学会
技術賞
2024年度受賞

三層構造型網状繊維構造体「ブレスエアー®」

東洋紡エムシー株式会社

当社の「ブレスエアー®」は、熱可塑性ポリエステル系エラストマー 「ペルプレン®」を繊維状にして、立体的に接合した三次元網状繊維 構造体です。

三層構造型は、直径が異なる繊維を層状に分布させることで、網状 繊維構造体のみで、ソフト感とサポート感を両立させております。具体 的には、上から厚み方向に繊維径が細い中実繊維による「フィット層」、 中実繊維と中空繊維が混在する「リレー層」、繊維径が太い中空繊維 を使用した「サポート層」で構成しています。この特殊な三層構造を適 切にデザインすることによって、「柔らかさ」「底付き感の低減」「耐久 性」を実現しました。この三層構造型網状繊維構造体「ブレスエアー ®」は快適性と環境配慮型設計が評価され、高級布団の中材や複数 の鉄道車両のシート中材に採用されています。

  • カニ殻由来の新素材「キチンナノファイバー」の多様な生理機能とその配合製品
  • カニ殻由来の新素材「キチンナノファイバー」の多様な生理機能とその配合製品

一般社団法人繊維学会
技術賞 
2023年度受賞

カニ殻由来の新素材「キチンナノファイバー」の多様な生理機能とその配合製品

株式会社マリンナノファイバー
鳥取大学 教授
伊福 伸介 氏

鳥取県はズワイガニの水揚げが日本一。カニ殻の主成分であるキチンから、「キチンナノファイバー」を製造することに成功。本素材は従来のキチンと比べて加工がしやすく、様々な製品に配合できる。機能の探索を行い、肌に対する効果、服用に伴う効果、植物に対する効果を明らかにした。機能性原料として採用され、化粧品やペット用のヘルスケア製品が誕生している。